どうも、ふぁいぶです!
FF14にて追加された絶オメガ検証戦で、やっとワールドファースト(以降W1st)が出たと思ったら、実はチートツールを使っていましたというオチが付いてしまいました。
そしてさらに古き良きハゲルガ祭りが開催され、非常に混沌を極めた状況に陥っています。
今回はこの件について語ろうと思います。
絶オメガW1stチームがズームハックを使用していた!
今回の事はyoutubeで動画にもしました。
こちらの記事は上記動画の補足という点と、文章で見たい方向けという形で執筆しています。
さて、2023/1/31にて、絶オメガ検証戦でW1st(つまり世界最速クリア)チームが現れました。
ですが、ひょんな事からズームハックを使ってクリアしていた事がバレてしまいました。
FF14では外部ツールの使用は例外なく規約違反となっているので、完全にアウトです。
そもそもズームハックとは、
簡単に言えば、通常カメラのズームアウトは制限が付いていますが、外部ツールでその制限をとっぱらって、より広い視野で画面全体を見れるようにするツールです。
完全にゲームに干渉してアレコレしちゃうツールな訳です。
これを使っていたのがバレてしまって、炎上してしまったのです。
が、このチームメンバーのツイートが更に炎上を加速させてしまいました。
こちらをご覧ください。

- 外部ツールを使ったのは事実です。
- 海外のチームもレイドレースにおいてツールを使っているから、対抗してズームハックを導入した
- 内部告発ではなく、個人用youtubeアカウントに不正アクセスがされた結果、事実が流失してしまった
要約するとこういう事を言っている訳ですね。
ここからは俺の動画よりも最新の情報になります。
高難易度系動画において有名人であるeis氏も、同様にズームハックの恩恵を受けていた一人のようで、以下のようなツイートを発信しています。
自身も煉獄編においてサポートの恩恵を受けていました。
過程はどうであれ、恩恵を受けていたのは事実です。
現時点で使用している3キャラのデリートとプレイの停止をいたします。
この度は、FFXIVの印象を著しく落としてしまい申し訳ありませんでした。
この発信により、twitterは大盛り上がり。
そして、アレキ鯖のリムサロミンサでは何と、古のハゲルガ祭りが発生しました!

なかなかお目にかかれないものなので、ちょっと感動してしまいましたw
この中に、俺が埋もれてますw
ハゲルガ祭りなど詳しい事は動画で語っていますので、是非見てみてください。
絶オメガW1stチームがズームハックを使用していた件の所感
まず結論を言います。
ハゲルガ祭り見れて嬉しかった!
……すみません、ふざけました。
まぁ嬉しかったんだけどねw
本当の結論は、
最高に格好悪いW1stになっちゃったな!
ですね。
まず海外勢も外部ツールを使っているから、対抗して外部ツールを使用したって言い訳が、本当に残念過ぎる……。
本当に最高に格好悪いし、最高に格好悪い言い訳ですよねぇ。
俺としては「すみませんでした。運営からの沙汰を待ちます」でよかったのに、変な釈明するから炎上してしまった訳で。
しかも、あの言い分だと「レイドレースは大体のチームが外部ツール使ってんだよ!」と読み取れるんです。
これ、あちこちに飛び火する発言ですよね。
何でこういう人達は、誰かを巻き添えにしようとするんだ?
上記記事の時だってそうでしたけど、Redshellのせいにしてましたし……。
余計な事を言わないでごめんなさいだけでいいんですよ、本当に。
eisさんは自身で罰を与えて、余計な言い訳もせず謝罪した点はとても潔いし、炎上はしないやり方でしたね。
しかし、個人的に言わせてもらうと、勝手にキャラ消さないで運営の沙汰を待って欲しかった。
で、運営から何もなかったら、その時初めて自キャラデリすれば尚良かったかなぁと思っています。
今回の言い訳のせいか、海外の方からもコメントが付いていました。
google翻訳になりますが、恐らく「NA/EU(ヨーロッパって事かな?)のレイドにおいて、ズームハック使ってる事実は見られないよ?」と言いたいのかな?
英語出来る方、正しい翻訳は任せた!w
他にもハングル語もあったので、結構ワールドワイドな問題になってしまいましたね。
本当、周りを巻き込まずに素直に謝罪できねぇもんなのかね……。
さて、次は今回の件のネットの反応を見てみましょう。
絶オメガW1stチームがズームハックを使用していた件のネットの反応
本当、同意見だわ。
擁護できませんw
コメント